Course Name Year Term Period Faculty / Graduate School All Instructors Credits
11459:Introduction to East Asian History 3 (L) 2022 Fall Tue3 College Of Letters INOUE YASUYA 2

Campus

KIC

Class Venue

KEIGAKUKAN KG208

Language

日本語

Course Outline and Method

〔宋代中国の社会と文化〕
 中国社会が今なお抱え込む、決して一筋縄では行かない多様性と驚異的な一元性―すなわち、文化人類学者 費孝通氏のいう、多元一体構造は、いかに構築され、またこの先どこに向かうのか、本講義では、宋代中国の社会と文化の検討を通じて、当課題への接近を図りたい。
 孟元老『東京夢華録』全10巻は、北宋の首都開封の都市文明を照射して余す所が無い。但し、本書が執筆されたのは、金軍の攻撃によって首都が陥落してから、約20年後のことであった(1147年自序)。
 京都岩倉大雲寺の僧・成尋(1011-81年)の『参天台五台山記』全8巻(1072年3月15日-1073年6月12日)は、比叡山延暦寺の僧・円仁(794-864年)の『入唐求法巡礼行記』全4巻と並び、日本人渡海僧による中国滞在日誌の双璧をなす。本講義後半では、当『日記』に沿って成尋の足跡を辿りながら、北宋・煕寧年間における中国社会について、具体的に検討していきたい。
 受講生は、項目ごとのコメント提出の他、随時質問を行う。必ず次回授業で重要事項を確認し、誤りは正す。

Student Attainment Objectives

宋代史を具体的に体感し、中国社会の特質に接近する。

Recommended Preparatory Course

Course Schedule

Lecture/Instructor(When there are multiple instructors) Theme
Keyword, References and Supplementary Information
1〜2回目

唐末五代十国時期の意義

唐宋変革論

3〜6回目

宋代史の枠組み

人口・科挙・司馬光

7~8回目

『東京夢華録』の世界

都市繁盛記

9~15回目

『参天台五台山記』を読む

宋代中国への旅

Class Format

【BCPレベル1~2】
(受講登録者数次第)
第1週目、第2週目はメディア授業で実施します。
受講登録者数が教室定員以下の場合は、第3週目から対面授業を実施します。
受講登録者数が教室定員を超えた場合は、第3週目以降もメディア授業を継続します。ただし、グループ分け等の方法により対面授業を実施する場合もあります。
第3週目以降の授業実施形態は、本登録期間終了後にmanaba+Rで通知します。

【BCPレベル3~4】
(メディア授業)
メディア授業で実施します。

Recommendations for Private Study

宋代史概説等を読み、知見を深める(文献は適宜紹介する)。

Grade Evaluation Method

Kind Percentage Grading Criteria etc.
Final Examination (Written) 0

Report Examination
(A report to be submitted by the unified deadline)
50

宋代社会への理解度を問う。

Exams and/or Reports other than those stated above, and Continuous Assessment 
(Evaluation of Everyday Performance in Class)
50

随時、授業内容に関するコミュニケーションペーパーの提出を求め、授業への取り組み度を問う。

Grade Evaluation Method (Note)

Advice to Students on Study and Research Methods

Textbooks

Textbooks (Frequency of Use, Note)

使用せず(プリント配布)。

Reference Books

Title Author Publisher ISBN Code Comment
『概説中国史 下 近世―近現代』 冨谷至・森田憲司 編 昭和堂 9784812215173
『東京夢華録―宋代の都市と生活』 入矢義高・梅原郁(訳注) 平凡社 4582805981
『参天台五臺山記』上・下 藤善眞澄(訳注) 関西大学出版部 9784873544496;9784873545165

Reference Books (Frequency of Use, Note)

他の文献については、講義中に随時紹介する。

Web Pages for Reference

How to Communicate with the Instructor In and Out of Class(Including Instructor Contact Information)

Communication Paper,Talk with Students

Other Comments

【科目ナンバリング・カリキュラムマップはこちらから/Click here to see the Curriculum-Map and Course-Numbering】
URL:http://www.ritsumei.ac.jp//students/pathways-future/course/curriculum.html