Course Name Year Term Period Faculty / Graduate School All Instructors Credits
15560:IR18‐FJ204 Professional Workshop (RC) § 15561:IR-EDR304 Professional Workshop (RC) 2023 Spring Fri4-5 College Of International Relations SHIRATO KEIICHI 2

Campus

KIC/KIC

Class Venue

KOSHINKAN KS306/KOSHINKAN KS306

Language

Japanese

Course Outline and Method

  メディアで働くことを志望する学生を対象とし、実現に向けて必要な専門的知識や情報を与える。ゲスト講師の講演、新聞社やテレビ局の見学、原稿の作成など実践的な内容を中心とする。新聞社、放送局、番組制作会社、出版社、インターネット放送局、調査報道NPO等への就職、またはフリーランスジャーナリストとして働くことを志望する学生の積極的参加を期待する。
 なお、授業は原則として1回に2コマ通しで実施し、隔週で開講するが、招聘するゲストの都合により開講日を変更することがある。変更の場合は事前にマナバで告知する。

Student Attainment Objectives

1.メディアで働くことの意義について説明できる。
2.報道用の初歩的なニュース原稿を作成できる。
3.メディア業界に就職するまでに必要な事柄について説明できる。

Recommended Preparatory Course

特になし

Course Schedule

Lecture/Instructor(When there are multiple instructors) Theme
Keyword, References and Supplementary Information
1-2(4月7日)

ガイダンス(授業の流れ、授業の狙いなどの説明)。受講者の希望調査。メディア関連企業への就職についての説明

授業の狙いや具体的スケジュールについて教員より説明する。また、メディアの仕事の詳細、メディアへの就職に向けた流れと準備について詳しく説明する。

3-4(4月21日)

エントリーシート執筆、作文、面接の練習&4回生内定者の就活体験

メディアへの就職で重視される作文の執筆、面接、ESの書き方、課題への対応等について教員が指導する。合わせて本学部4回生のテレビ局内定者による就職活動体験を聞く。

5-6(4月28日)

外部講師による講演 ジャーナリスト・報道記者として働くということ

テレビ静岡で記者として働く本学卒業生を招聘し、報道記者としての仕事の内容やその魅力、就職までの準備等について話を聞き、ジャーナリズムの世界で働くことへの理解を深める。

7-8(5月19日)

現場実習 NHK大阪拠点放送局の見学と座談会

NHK大阪拠点放送局を訪れ、最新設備を見学するだけでなく、番組制作者やアナウンサーなどと対話することで、マスメディアで働くことについての具体的イメージを深める。

9-10(5月26日)

外部講師による講演 テレビの現在と将来

東海テレビ(名古屋)の営業部門で働く本学卒業生を招聘し、テレビ局の仕事の内容やその魅力、就職までの準備等について話を聞き、テレビ局で働くことへの理解を深める。

11-12(6月2日)

外部講師による講演 外国通信社への就職

アメリカのブルームバーグ通信社から幹部を含む3人を招き、国際的な通信社の仕事の内容と魅力、就職までの道のりについて聞く。

13-14(6月23日)

外部講師による講演(出版社編集者)

大手出版社の編集者の話を聞き、出版の世界で働くことの魅力、本や雑誌の制作の具体的流れ、週刊誌の取材・編集現場などについての理解を深める。

15(7月7日)

外部講師による講演(ユーチューブ)

ユーチューバーのマネジメント企業に就職した卒業生の話を聞き、エンターテイメントの世界で働く魅力と就活について学ぶ。

Class Format

BCP停止の場合は、BCPレベル0~2の記載どおりに授業が行われます。
During the suspension period of BCP, classes will be as described in BCP levels 0-2.

各回の授業実施形態については、本科目のmanaba+Rコースニュース等で案内します。また、第1回目の授業実施形態については、第1回目授業開始までに上記コースニュース等でお知らせします(※)。なお、授業配慮等の取り扱いについては、manaba+R「国際関係学部生のページ」および「学び支援サイト」で確認してください。
国際関係学部生のページ:https://ct.ritsumei.ac.jp/ct/course_1728150
学び⽀援サイト:https://www.ritsumei.ac.jp/pathways-future/
(※) 第1回目授業の授業実施形態を確認するためにはmanaba+Rの早期利用申請を行う必要があります。早期利用申請の詳細は、2023年度履修・登録の手引きを御確認ください。なおmanaba+Rで早期利用申請をおこなっても受講登録にはなりません。受講登録期間中に改めて登録を行う必要があります。

Recommendations for Private Study

学生は、自らが志望する職業に就いた人が執筆した著作等に、可能な限り多く目を通すこと。新聞・放送局の記者やフリーランスであれば、記者が執筆したルポやノンフィクション。アナウンサーであれば回顧録など。そうした著作を読み、仕事についての具体的イメージを形成してほしい。

Grade Evaluation Method

Kind Percentage Grading Criteria etc.
Final Examination (Written) 0

Report Examination
(A report to be submitted by the unified deadline)
0

Exams and/or Reports other than those stated above, and Continuous Assessment 
(Evaluation of Everyday Performance in Class)
100

出席(50%)ただし正当な理由なく7回以上欠席した場合はF評価
小レポート・作文など提出物(50%)

Grade Evaluation Method (Note)

Advice to Students on Study and Research Methods

Textbooks

Textbooks (Frequency of Use, Note)

Reference Books

Reference Books (Frequency of Use, Note)

授業中に適宜配布・指示する

Web Pages for Reference

本授業を担当する教員が現在も書き続けているマスメディアのウエブサイトを案内するので、時間がある時に目を通し、メディアで働くことの意味を理解して欲しい。【キーワード】新聞社、テレビ局、ジャーナリスト
https://globe.asahi.com/author/11001686

How to Communicate with the Instructor In and Out of Class(Including Instructor Contact Information)

Communication Paper,Learning Management System (manaba+R),Talk with Students

Other Comments

【科目ナンバリング・カリキュラムマップはこちらから/Click here to see the Curriculum-Map and Course-Numbering】
URL:https://secure.ritsumei.ac.jp/students/pathways-future/course/curriculum.html/