Course Name | Year | Term | Period | Faculty / Graduate School | All Instructors | Credits |
---|---|---|---|---|---|---|
91771:Special Lecture on Business Administration III (10) § 91772:Special LectureⅠ (10) | 2020 | F1Q | Sat3-4 | Graduate School of Management | HAMADA HATSUMI | 2 |
Campus
Class Venue
Language
Course Outline and Method
よって、日本を代表する錚々たる経営者を招聘し、直にマネジメントとリーダシップを学び、グローバルな視点から経営の本質(経営とは何か)に迫ります。
2020年度は以下企業のトップマネジメント(会長or社長)が登壇されます。
セブン&アイ-HD
日本電気
ヤマハ発動機
KDDI
キリン-HD
東京放送-HD
東京海上-HD
TOTO
前半90分が経営者講義、後半90分は、経営者と院生との交流、質疑応答とディスカッションで構成します。 担当教授はファシリテーターとしての機能を発揮します。
本講義は、事前に履修登録を済ませた人のみ受講が可能です。
正規生は、必ず事前講義を受講し、履修登録を済ませてから受講して下さい。
科目等履修生はこの限りではありません。(事務サイドで一括登録します。)
経営者の御都合により、万一の場合、中止変更等があり得ますので、予め了承願います。
尚、本講義は、AMP(Agriculture Management Program)の構成科目の一つです。
朱雀301教室にてコロナ感染防止対策を講じたリアルでの講義です。リモートとの併用は行いません。
Student Attainment Objectives
2.企業の社会的意義について理解できる。
3.経営者の在りようについて説明できる。
4.組織文化の経営への影響を解説できる。
5.企業経営課題への解決策を提言できる。
Recommended Preparatory Course
Course Schedule
Lecture/Instructor(When there are multiple instructors) | Theme |
---|---|
Keyword, References and Supplementary Information | |
0 |
事前講義は、梅田にて8月2日と5日に開催終了しました。
|
|
|
1 |
登壇者:
|
予定演題(仮題):セブン&アイ・ホールディングスの経営戦略 |
|
2 |
登壇者
|
予定演題(仮題):価値創造:本質に近づく努力! |
|
3 |
登壇者
|
予定演題(仮題):「感性 X 技術」による価値創造 ~ヤマハの企業経営~ |
|
4 |
登壇者
|
予定演題(仮題):激変する市場環境におけるKDDIの競争戦略 |
|
5 |
登壇者
|
予定演題(仮題):世界のCSV先進企業を目指して |
|
6 |
登壇者
|
予定演題(仮題):民間放送局の未来 |
|
7 |
登壇者
|
予定演題(仮題):日本発のグローバル“Good Company”を目指して |
|
8 |
登壇者
|
予定演題(仮題):TOTOの変革と挑戦 |
Class Format
Recommendations for Private Study
登壇者の所属企業ホームページや有価証券報告書を閲覧する等、事前準備の上で講義に臨んでください。
Grade Evaluation Method
Kind | Percentage | Grading Criteria etc. |
---|---|---|
Final Examination (Written) | 0 | |
Report Examination (A report to be submitted by the unified deadline) |
0 | |
Exams and/or Reports other than those stated above, and Continuous Assessment (Evaluation of Everyday Performance in Class) |
100 | 8回講義中6回以上の出席、A4で1枚の課題提出、講義時間内での適切な質問を単位認定の必須要件とします。
|
Grade Evaluation Method (Note)
Advice to Students on Study and Research Methods
Textbooks
Textbooks (Frequency of Use, Note)
Reference Books
Reference Books (Frequency of Use, Note)
Web Pages for Reference
TBSホールディングスの武田会長より、参考図書として御案内がありました。
「二重らせん」 中川一徳著
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000327574
「ネット興亡記」 杉本貴司著
https://nikkeibook.nikkeibp.co.jp/item-detail/32339
How to Communicate with the Instructor In and Out of Class(Including Instructor Contact Information)
Other Comments
URL:http://www.ritsumei.ac.jp//students/pathways-future/course/curriculum.html