Course Name Year Term Period Faculty / Graduate School All Instructors Credits
14702:Selected Problems in Oriental History (LA) 2019 Spring Wed1 College Of Letters YAMADA TAKAHITO 2

Campus

KIC

Class Venue

KEIGAKUKAN KG017

Language

Japanese

Course Outline and Method

■テーマ:中国先秦史の研究資料について
中国の先秦史は、中華文明がまさに形成される時代であり、その時代に作られた文字資料(経書・諸子百家文献など)が後の中華文明の中核を担うことになる。

ただし、これらの文献は重層的かつ長期間にわたる成書と改訂の歴史があり、歴史学の史料として用いようとする場合には、その点に注意を払う必要がある。

本科目では、それらの問題に対し、担当者の現在の見解を解説する内容を中心とする。
また、今日の先秦史研究では、近年陸続と獲得されている出土文字史料を抜きにして語ることはできない。本科目では、これについても史料の特徴・限界と個別の史料の特徴についても解説を行う。

Student Attainment Objectives

中国先秦史の研究に必要な、二種類の文字史料の特徴について学ぶ。

Recommended Preparatory Course

Course Schedule

Lecture/Instructor(When there are multiple instructors) Theme
Keyword, References and Supplementary Information
1

ガイダンス/伝世文献と出土文字史料について(その1)

担当者の紹介。/本科目についての説明。/二つの文字史料についての解説。

2

伝世文献と出土文字史料について(その2)

二つの文字史料についての解説。/それぞれの特徴と限界。/

3

伝世文献について(その1)

経書について(その1)

4

伝世文献について(その2)

経書について(その2)

5

伝世文献について(その3)

諸子百家文献について(その1)/諸子百家文献とは何か?

6

伝世文献について(その4)

諸子百家文献について(その2)/諸子百家文献に含まれる先秦史史料の抽出と問題

7

伝世文献について(その5)

諸子百家文献について(その3)

8

伝世文献について(その6)

『史記』と先秦史研究

9

出土文字史料について(その1)

出土文字史料について。/中国古文字学の現在。

10

出土文字史料について(その2)

甲骨文と金文史料について

11

出土文字史料について(その3)

春秋戦国金文と歴史学

12

出土文字史料について(その4)

戦国期出土文字史料(竹簡・帛書など)について(その1)

13

出土文字史料について(その5)

戦国期出土文字史料(竹簡・帛書など)について(その2)

14

出土文字史料について(その6)

戦国期出土文字史料(竹簡・帛書など)について(その3)

15

振り返り講義/先秦史研究と文献史料

あらめて伝世文献と出土文字史料について/先秦史研究に文献をどのように使えばよいか。

Class Format

Recommendations for Private Study

授業で配布したレジュメを、授業終了後にもう一度熟読しておくと、理解が深まります。
授業内で紹介した関連書籍・論文を、一冊でもよいので読んでみましょう。
関西圏には、先秦史の出土文字資料を所蔵する博物館・研究施設が複数あります。また、展覧会の特別展で中国から招来される場合もあります。機会があれば見に行って下さい。

Grade Evaluation Method

Kind Percentage Grading Criteria etc.
Final Examination (Written) 0

Report Examination
(A report to be submitted by the unified deadline)
50

授業の概要で設定した項目を達成できたかどうかを確認するために、レポート試験を科す。

Exams and/or Reports other than those stated above, and Continuous Assessment 
(Evaluation of Everyday Performance in Class)
50

授業への参加はもとより、授業内での発言・質問/感想ペーパーなどを踏まえて総合的に評価する。

Grade Evaluation Method (Note)

詳しくは第一回目の授業で説明する。
レポート課題については、授業内でも説明をするが、Manaba+Rでもしっかり確認すること。

Advice to Students on Study and Research Methods

Textbooks

Textbooks (Frequency of Use, Note)

特にありません。授業内で適宜プリントを配布します。

Reference Books

Reference Books (Frequency of Use, Note)

授業内で適宜紹介します。

Web Pages for Reference

How to Communicate with the Instructor In and Out of Class(Including Instructor Contact Information)

Talk with Students,Other (Separate instructions will be provided)

Other Comments